タイの悪徳タクシーが許せん! ~お釣り出さない編~

タイへ来た方なら一度はタクシーでイヤな思いをしているでしょう。もちろん優良タクシーも多くいます。でも許せないタクシーも多過ぎますね。

BMS11050800

そんなタクシーが許せないんだよ!定期的に悪徳タクシーを紹介していきます。ヨロピク(笑)


タイのタクシーは、初乗り35バーツ(THB)、2km以降は300m毎に2バーツ加算されていきます。徐行や停止中は1分毎と思います、1THB程度が加算されます。(若干違っているかも・・・) 値段は違いますが、これは日本のシステムとほぼ同じで感じですね。

悪徳タクシーに多いケースが、降りるときに大きなお金を払うとお釣がないと言う。500THB札や1000THB札を出した場合”ない”と言うのは、しかたないですが。

たとえば、55THBの料金で100THB札を出すと、運転手は自分のポケットをさわり”ない”というパフォーマンスをします。しょうがないので100THBをあげてしまう。ボクも何度かありました。

そういう時は、「ちょっと待ってろ。セブンレブンで両替えしてくるから」と言うと、お釣りが出てくるケースがあるのです。でも、面倒くさいですよね。せっかく楽しみに来ているタイでもめるのは。

そういうことにならないように、ボクは常日頃、20THB札を集めています。基本、セブンイレブンで20THB程度の商品を1000THB札で払っても文句は言われません。BTSの駅の両替所で両替しておきます。(5THB玉と10THB玉しか使えないBTSの発券機のための両替所です。)

タイのタクシーでは、料金が例えば49THBであれば50THB渡すという暗黙のルールが以前はありましたが、最近は1THBのお釣もくれますし、61THBなら「60THBでいいよ」という場合も多いです。以前より優良タクシーが増えた気もします。でも深夜のサラデーンやアソークなどの繁華街で待っているタクシーまだまだ悪徳が多いです。

近年、BTSやMRT、エアポート・レール・リンク(ARL)など便利な鉄道が出来て、タクシー利用者が減っています。収入が減ったシワ寄せが、ビギナー旅行者へ多額に来ているのではないかと心配する今日この頃です。

TEXT BY バス派のラチャダー村岡 @bkkmidnight

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です