バンコクでは1リッター1Bで水が購入出来る

人間の身体は60~70%が水分で出来ています。水は命の源です。今の時期タイは真夏!水をガブガブ飲まなくてはいられない熱い季節です。
バンコクではコンビニで1リッター10バーツ(THB)くらいで水を購入できます。タイのローカルアパートには入口付近に水の自動販売機が設置されています。ボクが住んでいるアパートにも水の自動販売機が置かれていますが、タイ語で書かれていて、値段も記載されていない。
1リッター10THB、たかが30円、金欠で節約しているボクには結構厳しい金額となって来ている。きっと安く購入できるんだろうな?この水の自動販売機を使ってみたいが、どうすればよいのだ。


アパートの管理人に聞いてみました。「1リッター1THB、9リッター9THB、19リッター13THBだよ。」「タイ語なので、わからないから、教えてください」1リッターの空きペットボトルを持って行きました。
簡単でした。1THBを入れると、1というデジタル表示が出る。
三角柱の水出口にペットボトルを差込み、緑色の丸ボタンを押す。勢いよく水が出てくる!規定量出るとガツンと止まる。水は勢いよく出るため1リッターのペットボトルだと最後に噴出すことになる。

1リッター1THB(約3円)とは安い!これからはこれを利用することにしよう!わざわざコンビニまで行って重い水を買う必要がなくなった。
部屋で早速飲んでみました。ちょいほこりくさいような味・・・よく屋台できれる無料の水の味がした。屋台で出させる水はヤバい(腹壊す)と友人達と話していた、あの味。でもボクはお腹壊したことないから、とりあえずこれ飲んで生活続けます。
まめ知識です。タイの田舎では雨水を大きな水がめに溜めて、自然沈殿させて生水をそのまま飲んでいます。
ボクも田舎では雨水を飲んでいますが、お腹を壊していませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です