バンコクのカローラ・タクシーが、なぜか走り屋仕様になっている件

バンコクで不愉快にさせられるNo.1はタクシーのわんまんな態度です。乗車拒否は当たり前、歩いていると声をかけてくる、料金が言い値だったり、乱暴な運転、釣りない主張などなど。しかし、乗らないでタクシーを見ているとかなり楽しいものですよ。

だって、カローラが笑っちゃうくらい走り屋仕様なんですよwww

kt12051003


日本のタクシーは耐久性&燃費を考えてLPガス仕様がメインだと思います。タイは耐久性のあるからだと思いますトヨタの市販のカローラを使っています。最近のタイのタクシーは、東南アジア仕様の現カローラの COROLLA ALTIShttp://www.toyota.co.th/altis/)に徐々に代わって来ています。

バンコク・シーロムで見かけたカローラのボンネットにエアーダクトが付いレース仕様のタクシー。カローラAE92のスポーティタイプであったレビン、トレノにスーパーチャージャー仕様でダクト付きありましたが・・・こんな仕様は現行型にはないですよ。(AE101もスーパーチャージャー仕様あり)

リアのスポイラーも付けます。走り屋ですかぁ? 実際にエンジンを改造しているのなら、超燃費悪いでしょうね。時代に反する、お客に優しくないですよwww 急いでるお客を乗せて、かっ飛ばすつもり?まるで映画「TAXI」の世界です。

 普通のタクシーはこんな感じで地味です・・・あれ?サイドステップ、リアスポイラー付いてますね。

kt12051000

ステッカーチューンでドレスアップなタクシーもいました。これは日本では馬鹿にされる仕様っすよね。

kt12051001

貧乏な走り屋さん。スポイラーに塗装しないで装着。昔、シルビアでこういうのいましたよね。

kt12051002

路上でエンジンルーム見せて改造自慢? エンジンルームのぞいて見たところドノーマルのようです。ボンネット開ける必要ないんじゃない。暑い国だからオーバーホート防止なのかな・・・東南アジア仕様のカローラはタイの気候に耐えれるように、トヨタさん、ちゃんと設計してると思うんですけど。それともコンピュータチューンなのかな・・・ならば失礼。

kt12051004

バンコクの街にいると、興味深いタクシーがたくさんあります。乗車したら気持ち悪いくらい運転手をベタ褒めして料金まけてもらう作戦に出るのも掟破りでいいんじゃない。

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

トヨタ86のすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)
定価:¥ 480
新品最安価格:¥ 480 (1店出品)
5.05.0点 祝・86発売
出版日:2012-03-28
出版社:三栄書房
ページ数:88
by 通販最速検索 at 2012/05/10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です