バンコク市街を遊び回る。BTSやMRTの鉄道を利用すれば低価格で行動できる。しかし深夜0時を過ぎれば鉄道も運転終了。
繁華街で金持ち観光客を待ち構えるタクシー、トゥクトゥク、バイク便を利用することになってしまう。「ジャパイ パッポン タオライ ナ」(パッポン行きたいのですが、いくらですか?)「200バーツ(THB)。ヤスイネ。シャチョ~サン」
バンコク市街に24時間運行しているローカルバスがあることはご存知ですか?10THB程度で利用できるのです。ほぼ毎日バンコクの街を深夜探検しているとタクシー代が洒落にならないくらいかかります。そこでローカルバスを利用して、遊び場スポットへ移動する術を身に着けました。
バンコクのローカルバスの乗り方は慣れないとかなり難しく危険です。簡単なバスの乗り方を説明いたします。
バス停は道路脇にたって、バス停に止まるバスの番号が書かれています。しかし、実バス停はそこではなく、その周辺、タイ人が数人立っている辺りとなります。待っていると思われるタイ人に「バス」や「ロットメー」と言えば、うなづいてくれるでしょう。そこが基本バス停なのです。
乗りたいバスが来たら、車に注意して道路に出て、手を上げて乗りたい意思表示をします。タイ人がいれば、彼らがやってくれます。
バスはお客が乗ったとらすぐ発車します(見切り発車も多いので走り乗りする客もいます)。日本と違いかなり乱暴な運転なので、すぐに手すりをつかんでください。
乗ると、添乗員が寄って来て、降りる場所を聞いてきますので、告げてからお金を払います。降りるときは、アナウンスなど無いので、降りたい場所を前もって気にしておいて、着く手前だブザーを押します。これが結構難しいです。手前で降ろされたり、過ぎてしまったり、ジャスミート出来ないのはしばしばあることです。
ドア付近まで移動しておき、ドアが開いてバスが止まったら降りてください。バスが止まる前にドアは開くので、徐行中に降りていく乗客もいます。道路の真ん中で降ろされる場合もありますから、降りる前に車やバイクが来ていないか十分に安全確認をしてから降りてください。
ボクの利用ルートを紹介します。
パッポン → ナナ
シーロム通りで77番バスに乗って、スクンビット通りで降りる。 8THBか8.5THB。
スクンビット通りで2番バスに乗り、ナナの交差点で降りる。5THB
ナナ → アソーク
歩いて立ちんぼやバービア回遊 1km程度です。歩いて楽しみましょう
アソーク → ラチャダー 帰宅
スクンビット ソイ21通りで136番バスに乗って、ダチャダー地区へ 無料。
タクシーだとトータル200THBはかかる交通費もこれだと13THB程度で済む。ただし、バス待ち時間が結構あったりするので時間に余裕な人にはお勧めとなってしまう。
コメントを残す