ペッチャブリーの落書きアートがおもしろい

初乗り35バーツ(THB)のタクシー、BTS、MRTなど便利な鉄道も増えて、バンコク市街を歩くことが少なくなったが、探検の基本は足を使って歩くこと。こんなところにこんなものが!いろいろとおもしろいモノを発見できるのだ。



BMS11041801


先日、MRTラマ9世駅にあるフォーチュンタウンというローカルデパートからペッチャブリーアソークという船着場までの約1kmを探検とエクササイズを兼ねて歩いてみました。
ラマ9世通りを渡ると、紳士ご用達のお色気スポット「アムステルダム」があります。小さいどぶ川を越えて、少し歩く。この辺は、商店もなにもないところです。そして、ちょい興味をそそる、壁には落書きアートがありました。



BMS11041802
SONYのゲームキャラ「クラッシュ・バンディクー」に似ている


少し進むと、高速道路の出入口、その先には、空港とつながる鉄道マッカーサン駅があります。またそこにも落書きアートが存在していた。こちらはアメリカのスラム街にありそうなアートでした。





こんなところ絶対に日本人が歩かない場所ですね。なんだかおもしろいものを発見できて良かった気がしました。ラチャダーピセークにも落書きが多く存在します。おもしろいアートがあればまた紹介いたします。



地図

BMS11041805

探検した場所

RTラマ9世駅(フォーチュンタウン)~ペッチャブリーアソーク船着場




TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です