リア充でないタイ人は手巻きタバコを好む

タイ人のタバコ喫煙はそこそこ多い。15歳以上のタイ人の喫煙率は23.7%、男性45.6%、女性3.1%となっている。(タイ健康増進財団の調査による 2009年 タイ人の喫煙率24% by newsclip.be
バンコクのように禁煙場所がほとんでないタイの田舎に行くと、タイ人男性が常にタバコを吸っている印象を受けます。


特に気になるのは、田舎でほそぼそ暮らすタイ人は日本では見かけることのない手巻きタバコを吸っていることだ。香りが良いと人気の”メオキアオ”(緑猫)と呼ばれる手巻きタバコが人気である。価格は5バーツ(THB)で巻き紙は20枚付属している。追加紙も別販売していて20枚で1THBとなっている。

なぜコノ手巻きタバコを吸うのか?もちろん理由があるのだ。
彼らいわく、身体に害が少ない。吸いたい量を調整できる。また1箱60THBの紙巻きタバコと比べた極端に安い。
そして、市販の紙巻きたばこは吸っていると、仲間が「くれくれ」言ってきて、あっというまに無くなる。これなら、巻くのが面倒なので、「くれ!」と言って来ない。「くれ!」と言われてイヤと言えないマイペンライな喫煙タイ人の苦肉の策なのであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です