在ラオスタイ大使館で再びタイ観光ビザ取得を試みる

昨年、新政権となったタイ国が実施している”外国人いじめ”の一環として、観光ビザ取得の裏規制が噂されています。

特に今まで簡単に取得出来た在ラオスタイ大使館での取得が厳しいとのこと。(←2010年9月に入手した噂です)。マレーシア・ペナン島が良い、ベトナム・ホーチミンが良いなど、いろいろな情報が飛び交いますが実際どうなのか?

在タイ日本人数人に聞いてみたところ、パスポートを査証ページ欄にタイ観光ビザ取得の来歴がなければ、スムーズに取得出来ると聞きました。よって、荒業ですがパスポートを紛失して再発行すれば・・・ヤバイヤバイww

BNE12012400

微妙に不便で遠いところにある在ラオスタイ大使館ですが、中心街から歩いて行けるのだ

ボクは2009年の末に新しいパスポートに書き換え、2年間でダブルエントリーのタイ観光ビザを2回取得しているます。次は観光ビザ取得がNGではないかと自己判断していました。駄目元で在ラオスタイ大使館で再び観光ビザ取得に試みました。


訪問したら、敷地内右にあるの半野外の建物へ行きます。自動発券機で整理券を取ります。11時20分頃に到着して168番でした。そして用意されているビザ申請書(APPLICATION OF VISA)に必要事項を記入、写真2枚(3.5×4.5 実際は何でもOKです)を貼ります。

BNE12012401
左がビザ料金を支払うりっぱな建物、右が始めに行って整理券、ビザ申請書を貰い、最終書類を受け付ける半野外の建物

ビザ申請書が完成したら、2階でパスポートのコピーをします。コピー係りがいますので、パスポートとビザ申請書、整理券を渡してください。パスポートは個人情報欄とラオス入国スタンプが押された査証ページの2ページをコピーされ、ビザ申請書と整理券と一緒にホチキスされます。費用は10バーツ(THB)です。

再び1階へ降りて、受付へパスポートと書類を持て行きます。整理券番号順に呼ばれるようですが、列に並んでいれば受け付けてくれます。知らないで真面目に順番を待っていてもなかなか順番が来ませんのでw これがタイスタイルです。

ボクはダブルエントリー希望なので毎回、ビザ申請書の上に”DOUBLE”と書いています。今回は受付時に、「次回から書かないでね」と言われ、修正液で丁寧に消されました。「これ(整理券)持って、あっちで1000THB払ってください。」 これで受付完了。パスポートは1日タイ大使館に預けることになります。

次は整理券を持って隣のりっぱな建物へ行きます。先ほど受付した書類がこの建物へ運ばれてきています。それを使って伝票を作っているようです。少々待たされます。掲示ボードに自分の整理券番号と窓口番号が表示されたら、そこの窓口へ行き、1000THBを払います。受け取り伝票兼領収書を渡されて申請完了です。

BNE12012402
この日は掲示ボードが壊れていて整理券番号を読み上げでした。タイ語なまりの英語で「ワン シックスティエイ」

BNE12012403
名前、ビザ番号がタイプで書かれた受け取り伝票兼領収書。これで99%取得出来たのだ!

なんだかんだで申請に1時間弱かかりました。ビザは翌日の午後に発行される予定です。翌日の13時~15時にパスポートを取りにここへ来ることになります1000THB払っているし、ビザ番号も記載されているし、自分の中では99%ビザ取得と感じました。

訪問はレンタルバイク(24時間320THB)を利用して来ました。ゲストハウスのある中心街からトゥクトゥクで100THBくらい、ボラれると200THBくらい取られます。ただバイクをレンタルするにはパスポートを預ける必要があります。店によっては日本のIDや免許書でもOKだところがありますが、基本パスポートでないとNG。ちょい厄介ですね。ボクはラオスを旅する南京虫夫氏と一緒だったので彼にレンタルしてもらいました。

BNE12012404
我々を外で待ち構えるタクシー&トゥクトゥク運転士達。「ねぎかもジャパニーズカモん!」と思っているに違いない!!

在ラオスタイ大使館
ビザ申請時間:8:30~12:00(11:20までに行かないと受付終了する場合もあるので早めに行ってください)
月曜~金曜
その他:ウドンタニーからヴィエンチャン行きの国際バスがあります。
ウドンタニー8:00発(料金80THBだったと思います。ヴェエンチャンのターラサオバスターミナル10:30くらい着)に乗ればギリギリ当日にビザ申請が出来ると思います。ウドンタニー8:00発の国際バスは当日7:00に発券します。国際バスなので席に限りがあります。発券時にはパスポートが必要です。このバスは旅行者やラオス人、タイ陣が皆狙っているので、6:00くらいから並んでいないと入手出来ません。ボクは毎回前日夜遊びしてしまい、これに乗れないですww

ヴィエンチャン中心街の地図vien_B_120125

続きの記事 「タイ観光ビザを楽勝GET!at タイ大使館 in ラオス・ヴィエンチャン」

TEXT&MAP BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

ラオスを知るための60章 (エリアスタディーズ85) (エリア・スタディーズ)
定価:¥ 2,100
新品最安価格:¥ 2,100 (1店出品)
出版日:2010-12-04
出版社:明石書店
作者:菊池 陽子編著 阿部 健一編著 鈴木 玲子編著
ページ数:368
by 通販最速検索 at 2012/01/24

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です