新年早々タイで違法滞在したったw どうなる? at アランヤプラテート

タイの正月三が日が楽し過ぎて、ついつい違法滞在(オーバーステイ)してしまったボクです。よって、またまたアランヤプラテートからカンボジア・ポイペットへ陸路入出国して来ました。

タイ・アランヤプラテートのボーダーの出国手続きでオーバーステイの処罰を受けることになりました。

BNE12010300

アランヤプラテートのタイ出国ボーダーを出たところ。ボーダー内は撮影禁止です。


じつはアランヤプラテートのボーダーにはオーバーステイ専用の出国手続き所があるのです。2006年3月15日より外国人のオーバーステイの罰金が1日500バーツ(THB)、最大20000THBとなりました。以前は1日200THBだったようです。

オーバーステイ専用の窓口へ行きました。
「オーバーステイ?」
「はい。1日です。」
パスポートを見られ、チェックされます。
「500THBね。」
書類にサインを書かされ、500THBの罰金を払い、処罰終了です。

BNE12010301
罰金の支払い領収書

「すみません。オーバーステイって問題なんですか?」
「貴方はマイペンライだよ。」
「どの位ならマイペンライなのでしょうか?」
「最大支払い料金を超えなければ、マイペンライだよ。」
という事は、500THB×40日=20000THBだから、41日以上になると問題になるようですね。
「そうですか?ところで一日どのくらいの方がオーバーステイするのですか?」
「貴方が54番目です。」
アランヤプラテートのボーダーは20時に閉めます。訪れたのは19時だったので、ボクが最後ですかね。1日50人以上は違法滞在者が出国しているんですね。
「皆さん、だいたいどのくらいオーバーステイしているんですか?」
「5,6日が多いかな。1日という人も多いですね。後、昨日、貴方と同じ日本人で16000THB払った人いましたよ。」
これを聞いて、少し安心しました。オーバーステイ専用の出国手続き所があるということも、それだけオーバーステイ者が多いってことですね。 そんな極秘?内容を旅行客に話してくれる入管職員に感謝感謝w

実は昨年10月に前回日本へ帰国するときも2日間のオーバーステイをしてしまっているのです。スワンアプーム空港の出国手続き所で、パスポートを渡すと、目の色が変わって職員に連れて行かれました。出国手続き待ちの外国人達の視線が痛いwww

支払い手続き所へ連れて行かれました。そこには中年のおばさんと4歳くらいの子どもが居ました。
「お母さん仕事だから、静かにして!」 職員が子連れという日本では考えられないタイらしい光景です。そこでも同じ質問をしていました。1日約20人くらいがオーバーステイ。ボクの2日程度なら、まったく問題なし。オーバーステイ台帳を覗いて見たら、アメリカ国籍の人が126日と書いてありました。こいつは確実にブラックリストでしょうw

単純な結果比較ですが、陸路利用の旅行者は問題児が多いということなのですねw そんな理由もあり陸路タイ入国者は滞在期間は空路よりも短期になってしまったのかな?


それにしてもオーバーステイって、罪を感じさせない犯罪なんですねw なんだかレンタルビデオの延長金みたいな感じです。慣れてしまいそうで怖いです。でも、パスポートにはオーバーステイの勲章スタンプが押されるのだ。ちなみに隊員O101氏もかなりの常習犯のようですよ。

BNE12010302

ただし、オーバーステイ中に検問にあってしまった場合の処置はどうなるのか?違法滞在者扱いですよね?最近よく出会うバンコク・アソーク交差点の検問です。やはりオーバーステイは危険なのでやめましょうwwww

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
定価:¥ 550
新品最安価格:¥ 550 (1店出品)
3.03.0点 抜粋版です
3.03.0点 「置き引き」「すり」「ぼったくり」はかわいいもの
5.05.0点 読んでおいた方が良いですよ!
出版日:2008-07-30
出版社:彩図社
作者:海外危険情報編集班
ページ数:224
by 通販最速検索 at 2012/01/03

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です