日本では本日5月8日が「母の日」ですね。日頃の頑張っているお母さんへの感謝を表す日。アメリカ、香港、中国では日本と同じ5月の第2日曜日に祝いますが、スペインでは5月第1日曜日、フランスやスウェーデンでは5月の最後の日曜日。
タイではシリキット王妃陛下の誕生日に当たる8月12日が”母の日”になるのです。
もう10年くらい前の話しですが、8月の夏休みにタイへ訪問していた時、コラートのタイのカラオケ屋でLOSOというバンドのメー(แม่ お母さん)という歌を歌ったことがありました。8月11日のタイの母の日(ワンメー วันแม่)の前日でした。
ボクの18番の曲でもあるメー(แม่)を自信たっぷりに歌いあげまいた。店員、お客さん全員に拍手された。横に座っていた20歳大学生のワイちゃんも感動したみたいでした。うれしいけど、そんなに上手かったかな?とボクもビックリ。
その時は、ボクは明日が”母の日”とはまったく知らなかったのです。外国人がタイ語で母の日前日に”お母さん”の歌を歌ったことで、タイ人が感激してくれたのです。シリキット王妃陛下の誕生日ということも理解しているサムライだということでしょう。きっと。
カラオケが深夜2時に閉店した後、ボクと遊びたいというワイちゃん。日本にも興味あったみたいですが、外国人がLOSOのメーを歌ったというの事で、かなり心を奪われたようでした。
最近は知りませんが、昔はコラートのカラオケ屋のお姉さまをペイバーして遊びに行くというスタイルはほとんどなく、女の子がその気ならペイバー2000バーツ(THB)でOKでした。お風呂に遊びに行けるじゃん!という高額な価格。お断り価格なのです。
もちろん、ホテルで遊ぶということはしない前提で、ワイちゃんは誘ってきました。その日は、飲んでからサヨナラでした。その後、タイへ訪問する度に、ワイちゃんとプレイベートで遊んでいました。ある時、恋に落ちて付き合うことになりました。タイで金銭関係が発生しないで、恋愛関係になったのは、これが始めてです。母の日が導いた恋愛エピソードでした。今は我々の関係はどうなっているか・・・内緒ですよ、内緒(笑)
コメントを残す