日本にあったタイカレー缶詰がマジで旨かった!

日本帰国して、母親が食卓に出してきたのはなんとタイカレーの缶詰でした。それもコテコテの日本ブランド”いなば”です。いなば食品と言えば、シーチキン(ツナ)が有名です。

そう、これもツナ缶、ツナとコラボになっているタイカレーです。グリーンとレッドの2種類ありました。

BNE11110500

日本にある加工タイ料理の食品はほとんど旨くないですね。果たして、この缶詰のお味の方は?

いなば食品のサイト:
  http://www.inaba-foods.jp/products/detail/75
  http://www.inaba-foods.jp/products/detail/76


開けてみました。ビックリです。ツナが大きい、具たくさんです。グリーンカレーは表記のとおり、ちょい辛いで、バイマクー(こぶみかんの葉)の香ばしさが本場タイを感じさせます。レッドピーマンもなかなかw

BNE11110502

正直言って、かなり旨いです。本場タイで製造と書かれているだけにタイの味そのものでした。タイカレーはタイの庶民料、僕も常にタイでは食べている料理です。チキンが入ったタイカレーが定番ですが、シーチキン(ツナ)=海の鶏とのコレボは”いなば食品”ならではの発想なのでしょう。かなりマッチしています。

BNE11110501

カレーを温めてから食べれば、旨いのでしょう。
しかし、気取らずに、缶詰を開けて、日本米の上にぶっ掛けて、男の一人暮しのお粗末な食事のように、これを食べる。実はこれがグルメなのかもしれませんね。ジューシーでとても旨かった。

BNE11110503

小売価格175円ですが、母は近くのスーパーで100円近くで購入したようです。日本に帰ってきて、思わぬところで旨いタイ料理に出くわす!”灯台下暗し”なんですかね?

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

きょうのごはんはタイ料理
定価:¥ 1,680
新品最安価格:¥ 1,680 (1店出品)
中古最安価格:73%OFF ¥ 450 (14店出品)
売上ランク:270650位
レビュー平均:4.04.0点 (5人がレビュー投稿)
出版社:日本放送出版協会
作者:氏家 アマラー昭子
ページ数:95
by 通販最速検索 at 2011/11/05

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です