涅槃物前で波動拳!タイを舞台にしたゲーム ステージ画面が実に香ばしい

タイを舞台にした映画やゲームが以前からたくさんあります。タイに興味を持っていると、気になるのはボクだけでしょうか?

BNE11061700
ストリートファイターⅡのタイのステージ。涅槃物の前でバトル。ここはワット・ポー?それともアユタヤか・・・

特にゲームは極端なタイらしさが出ていて、かなり香ばしさが伝わってきますね。今回はそんな画像を紹介してみたいと思います。


ご存知、名作格闘ゲーム”ストリートファイターⅡ”のサガットのステージです。これに影響されて、ワットポー(バンコク)の涅槃物前で、20年前にタイの涅槃物の前でボクは波動拳ポーズで撮影した経験があります。

BNE11061701

ストⅡXのベガ(人物キャラクター)のタイ・ステージ。ヤック(鬼)の像があって、タイの寺院らしさが出ています。大きな鐘が微妙にミャンマーにも見えてしまう。僧侶が拝む中、ファランのファイターが無謀な戦いを繰り広げる。実に香ばしい風景ですね。

BNE11061702

SNKが誇る格闘ゲーム”餓狼伝説”シリーズの日本人ムエタイ戦士であるジョー東のホームステージがタイなのである。これは親近感が沸いてきますね。それもバンノーク(田舎)なタイです。素足で戦うジョー東選手、サソリや毒蛇に気をつけてくださいなw

こんな動画がYoutubeにありました。これはリアルなストⅡのタイ・ステージではありませんか?



アユタヤのワット・ロカヤスター前ですね。無料で拝観できる野外にある涅槃物です。

タイではあまり派手に寺院でふざけると、捕まりますので注意してくださいな。波動拳!も基本厳禁です。

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

協力 BY BARIKI

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です