雨季のバンコク スクンビット通りはすぐにプチ洪水になる!

タイは5月中旬から10月中旬までが雨季です。
参考:バンコク旅行の【基本】■バンコクの気候と観光時の服装

最近は毎日のように夕方からスコールがやって来ます。ひどい時は一晩中雨です。昨晩は大雨でバンコク繁華街ソイナナプチ洪水となってしまった。

バンコク・プチ洪水@ソイナナ

今、ブログ更新している時にも、いきなり雨降ってきました!


この時期はバーバアの客入りも少なくお店やお姉さま達の収入も厳しい時期のようです。雨季始まりの5月はかなりヤバイと知り合いのバーバア嬢が言ってました。と言ってもタイ在住外国人達が出無精になるだけで、短期旅行客は雨嫌だなくらいで夜遊びバリバリだと思います。

バンコク・プチ洪水@ソイナナ

ソイナナの様子 BAR4から撮影 2012.9.20


関連記事:ついにバンコクに洪水が!これ毎度お騒がせの大雨プチ洪水なのだ

昨年(2011年)のバンコク洪水騒動があったのもこの時期でした。今年はスコータイ、ナコンサワン、アユタヤ、プラチンブリーが洪水被害を受けています。北部から来る川水と海からの海水でバンコクのチャオプラヤー川の水面が上昇する時期ですが今年はバンコクは今のところ問題なさそうです。

ただ毎晩のように降る大雨によりバンコク繁華街の道路はいたるところでプチ洪水。特にスクンビット・ソイ4(ソイナナ)の入口付近。日本と比べて道路の排水事情がとても悪いからです。ソイ(路地)も水溜りがいたるところにあり、そこをバイクや車は遠慮なく走るので水をかけられる場合もしばしばあります。

道路上には屋台の食べ残し、ゴミ、ねずみやゴキブリなど害動物も多くです。プチ洪水では下水溝の汚水は含んでいなくても、それらの汚い要素を含んだ水であることは確かです。その水の中に足を入れることになります。汚い~ もう十年以上も前の話ですがバンコク観光に来てた友人がプチ洪水に漬かり赤痢になりました。傷口から菌が浸入したのでしょう。

関連記事:グロ画像あり!スクンビット・プチ洪水で困っている小動物・虫達

昨年のタイ洪水関連で亡くなられた方の3割くらいが感電死という話でした。バンコクの街中の電線事情を見ても日本とは大違い。配線むき出しまではいかないけれど、普通に手にとどく位置に配線が通っていたりします。また雨や日光で配線被覆も劣化してそうだし、いつ漏電しておかしくない状況と思っています。

バンコクの電線

バンコクのバイクや車の整備不良さ、排気ガス事情も酷いです。詳細は知りませんが、ボクの判断では光化学スモックも凄いのでしょう。そして雨で光化学スモックの有害物質が身体にあたり肌から吸収する・・・雨が降ると体調不良になる”タイのお約束、わかる気がしますね。

雨季は危険がたくさん潜むバンコクです。外出にはご注意!だからこの時期ボクは引きもりなのですww

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight

<旅行に便利>超軽量カーボン骨折畳み傘 60cm 140g 無地 テフロン加工 グレー
定価:¥ 2,835
新品最安価格:¥ 2,835 (1店出品)
売上ランク:3972位
レビュー平均:5.05.0点 (1 人がレビュー投稿)
5.05.0点 軽い!大きい!
ブランド:小宮商店
概要:親骨:60cm カーボン製 6本骨 生地:ポリエステル100% テフロン加工 重さ:140g 直径:105cm、畳んだ時の長さ:25cm 原産国:中国
色:グレー
by 通販最速検索 at 2012/09/21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です