本ブログでも予告していたように、2011年5月17日、バンコク・スパチャラサイスタジアムでチャリティーサッカー「TAKE ACTION in THAILAND」が開催されました。mixiを通じて即席で集まった日本人メンバー8人で行って来ました!
中田英寿氏率いる「TAKE ACTION F.C.」(STARS JAPAN)と、タイ代表、元タイ代表レジェンドで構成される「THAILAND STARS」(LEAGUE STARS)の対戦です。
タイ国王のシンボルカラーの黄色ユニホームで現れた日本チーム「TAKE ACTION F.C.」。対するタイチーム「THAILAND STARS」は日本代表のユニホームカラーの青色で登場。その日はお釈迦様の誕生日である仏誕節(ヴィサカブーチャ)でもあり、お互いの国を敬う仏教徒らしさを感じました。
前園選手のアシストでダーヴィッツ選手がゴールを決め、1-0で前半終了。後半、中田選手のアシストで財前選手がゴール。その後、負けてはいられないと、タイ・レジェント・チームが2得点取り、結果は2-2の引き分けとなりました。前園真聖、ダービッツ、中田英寿、そして財前宣之、楽しませてくれてありがとう!
17:30キックオフの予定であったが18:00となり、得点ボードには試合タイムがなかなか掲示されていない。さすがタイという感じでスタートした。
前半は、前園真聖(背番号11)、ダービッツ(背番号8)が登場。タイチームの攻撃を抑えながら、前園選手がアシストしダーヴィッツ選手がゴールを決める。1-0で前半終了となった。”笑っていいとも!”で一度見ましたが、それにしても前園さんが太っていたのにビックリでした。動きがモタモタしていましたが、良かったです。
普通の人なら動けない太った身体ですが、さすが前園選手!動けてました。
後半、待っていました!財前宣之(背番号10)&中田英寿(背番号7)のU-17黄金コンビが登場です。それにしても中田選手のパスは通りますね。中田選手のアシストで財前選手がゴール!ありがとう!2-0と日本チーム圧勝と思いきや、タイチームがあきらめないガチな攻撃に出て来て2点取られ、結果2-2で終了となった。ハッピーエンドなので良かったです。
タイチームは、タイ代表、元タイ代表レジェンドで構成される「LEAGUE STARS」だけにキレがあって上手かったです。
太鼓や拡声器を持つ強力なタイ人サポーター達の近くで観戦していました。両国の応援をする異色のサポーターでした!もの凄い親日です。「ニッポン、ニッポン!」と応援してくれました。ありがたいが、お前らそれでいいのか? ちなみに日本人サポーターはいたのかどうか??
サポーターのまとめ役のおじさんと話したところ、「今日集まったサポーターはタイ・プレミアリーグの各チームのサポーター達。国際戦になると団結して集るんだよ。タイ・プレミアリーグには西洋人選手は少ないが、日本人選手は多く在籍している。だから、俺達は日本が好きなんだよ。」
韓国サポーターとはまったく違うタイのサポーター。これがタイと日本の関係なんだなと、サッカーを通じて感じました。
現在タイで活躍する財前宣之選手について、親日サポーター軍団に聞いてみた。
「ムアントン・ユナイテッドにいた日本人選手で財前ってしてる?」「知ってるよ。」
「財前のこと。タイ人ってどう思ってるの?」
「彼は上手ね。ちょっと待って、今、ムアントン・ユナイテッドのサポーターを呼ぶから」
呼ばれた ムアントン・ユナイテッドのサポーターのオム君(20歳)が答えてくれました。
ムアントン・ユナイテッドのシャツを着たガチに財前ファンだったオム・パリンヤー君(20歳)
「財前ってしてる?」 「もちろんだよ。」
「好き?」 「好きだよ。彼は上手いね。」
「財前と中田が18年前にU-17で一緒だったの知ってる?」 「知ってる。雑誌で見たよ。」
「サッカー見ないタイ人は知らないけど、サッカーファンなら彼のことは知っているよ。」
「財前、BECテロ・サーサナに行ったけど、ムアントン・ユナイテッドのサポーターは今でも財前が好きだよ。」
また、トイレ近くで会ったサッカーファンのタイ人男性に財前選手について聞いてみました。
「ムアントン・ユナイテッドにいた”財前”って、知ってる?」「知ってるよ。」
「好き?」「普通だね。」
「プレイは上手い?」「タイ人とは違うね。上手いよ。」
ムアントンユナイテッドのサポーターのオム君(20歳)にタイで一番上手い日本人選手は誰?と聞いてみたところ、 チョンブリーFCの櫛田 一斗(くしだ かずと)、そして猿田浩得(さるた ひろのり)と即答してくれました。猿田選手は、2009年からタイ・プレミアリーグのシーラーチャーFC、2010年にバンコク・グラスFCに移籍して活躍している。
今回の「TAKE ACTION in THAILAND」には、櫛田一斗選手、猿田選手も参戦していました。
ボクが観戦して、動きが良く上手いと評価したい選手は片野寛理選手(オソサパ・サラブリーFC)ですね。
片野寛理オフィシャルブログ http://labola.jp/katano
タイでは、財前宣之選手は上手いという評価はあるが、すでにキング・カズのようなベテランの地位なのかもしれない。
TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight
コメントを残す