3月11日 東日本大震災から1年 日本帰国 体験した場所で『黙祷』
昨年3月11日まだ本ブログサイト『バンコク深夜探検隊』を立ち上げる前、ボクは日本にいました。現隊員であるパタヤ長谷川氏と14時から東京・町田の24時間の海鮮居酒屋『磯丸水産』で昼間から飲んでいました。ボクのタイ・バンコク…
昨年3月11日まだ本ブログサイト『バンコク深夜探検隊』を立ち上げる前、ボクは日本にいました。現隊員であるパタヤ長谷川氏と14時から東京・町田の24時間の海鮮居酒屋『磯丸水産』で昼間から飲んでいました。ボクのタイ・バンコク…
新人隊員のライタソムニアです。初のパタヤ訪問なので、パタヤのゴーゴーバーはどんな感じなのか?僕なりに調査してみました。 パタヤのゴーゴーバーはウォーキングストリートに集中しています。日本人好みの子を集めているのはスーパー…
新入隊員のライタソムニアdeth!僕は世界一邪悪なビーチがタイにあるとの情報を小耳に挟みました。パタヤビーチ!もともと海好きでバリでバリバリ波乗りしていた僕としては聞き捨てならぬ情報です。と言うわけで、今年1月に初のパタ…
本日2012年3月7日はワン・マーカブーチャー(=วันมาฆบูชา 万仏節)です。旧暦3月の満月…
日本から友人A君がやって来ました!「お勧めのゴーゴーバーへ連れてってよ」ボクがお勧めしているところはソイカウボーイのバカラです。昨晩深夜2時、閉店までいましたがお姉さん達は大量に余っていました。 日頃日本でお仕事カンバッ…
先日紹介しましたワットカイ(=鶏寺)という地獄寺。ここ以外にもアユタヤには数ヶ所の地獄寺があります。ワットカイからさらに北上するとワットムアン(Wat Muang)というお寺があります。ワットカイよりも大きなお寺です。
タイのお札は、20バーツ、50バーツ、100バーツ、500バーツ、1000バーツの5種類が存在します。中でも100バーツ札と500バーツ札が微妙に似ています。100バーツ札と間違えて500バーツ札を払ってしまった経験を持…
アユタヤ遺跡巡りは有名ですが、それ以外にもアユタヤには面白いお寺がたくさんあります。遺跡地区から約20km北上したところにワットカイ(Wat Kai)= 鶏寺 という名前のお寺があります。なぜか猿が放し飼いになっています…
ウルトラマンの第2の故郷として知られてアユタヤのチャイヨー・プロダクションのスタジオ前に行ってきました。 ボクは10年前から定期的にこの地に訪れています。スタジオ入口にはウルトラマンの大きな顔の像が飾られていますが、現在…
深夜3時、すでにムンムンさがなくなっているスクンビット・ソイ21のソイカウボーイ。エロお姉さま達が騒ぐ華やかなソイカーボーイとは100%異なった食べ物屋台街となっていました。