100円ローソンでタイを満喫!グリーンカレー&トムヤムラーメンあるある
日本帰国後、タイ通の友人ヌーピー君から電話がありました。「100円ローソンがタイなんです!」(エヘヘヘという笑いと一緒に)という話を聞き、とりあえず地元の100円ローソンへ行ってみました。 即席ラーメンコーナーにはトムヤ…
日本帰国後、タイ通の友人ヌーピー君から電話がありました。「100円ローソンがタイなんです!」(エヘヘヘという笑いと一緒に)という話を聞き、とりあえず地元の100円ローソンへ行ってみました。 即席ラーメンコーナーにはトムヤ…
日本で行き着けの居酒屋で、店長さんとタイの話で盛り上がったことがありました。「相模大野にタイ人ママさんの居酒屋があるよ。仕事帰りにたまに寄ってる。いいところだよ。」と聞きました。 神奈川県にはタイ人が集まる地域がいくつか…
ハイテク時代に暮す我々です。タイ人女性を口説く手口はいろいろあります。せっかくなんで、こんなことしてみてはどうでしょう。 「次回お店来るときに、ボクと貴方の子供の写真を持ってくるよ。」 きっとお姉さん達、驚くでしょうね。…
タイ人は賭け事や博打が好きです。屋台で食べていると、よくやって来る宝くじ商人。ボクは常に「要りません」断りますが、タイ人はかなり気にして見ていますね。よく当った話を聞きます。コレって結構楽しいのでは?
日本帰国して、母親が食卓に出してきたのはなんとタイカレーの缶詰でした。それもコテコテの日本ブランド”いなば”です。いなば食品と言えば、シーチキン(ツナ)が有名です。 そう、これもツナ缶、ツナとコラボになっているタイカレー…
これは今だ謎。彼女を疑いたくないが・・・そうなのかも知れない。2年前、バンコクのスクンビット・ソイ22にある某バービアでボクは携帯電話iPhone3Gを盗まれました。 バービアのお姉さま達もいろいろ協力してくれました。年…
パタヤのウォーキングストリート(WS)の入口付近に、ムエタイショーを見せるバービア”チャイレーン”があります。バンコク・パッポン通り2にあるゴーゴーバー”ピンクパンサー”とは微妙に違う雰囲気ですね。 ここは数軒のバービア…
本日(2011年10月31日)10:25から、日本政府・日銀は円売り( ドル買い)の単独介入を実施しました。14:33時点でドル円は79.1円を保持している状態となっています。 安住財務相は「納得いくまで介入する」と語っ…
洪水回避のために、噂されていたバンコク主要道路の穴開け作戦が、ついに実現しました。 バンコク首都圏庁(BNA=Bangkok Metropolitan Administration)は、市内の洪水被害悪化を緩和するために…
大潮の影響で、洪水は2011年10月29日(土)~31日(月)にバンコクに最も被害をもたらすだろうと報道されました。 2011年10月18日 プラカノンの運河の様子 写真提供:早田寛 @S田タイ写真日記