docomo携帯”GALAXY SⅡLTE”をSIMフリー化 『1-2-Call』SIMを入れちゃえ!

海外旅行に来ていても携帯電話がないと淋しいものですよね。最近では普段持参している日本の3G携帯電話でもタイで海外ローミングで使えるます。でも通話料がかなり気になります。

海外から日本の友達に連絡を取るというよりは、一緒に来ている友人と別行動中に電話で連絡を取る機会が多いのでは?タイ現地のプリペイド携帯SIM 『1-2-call』などを入手して格安グローバルライフといこうではないか!

BNE120402100


安い携帯電話を買うというのも手ですが、ここはいつも使い慣れた携帯電話で楽しみたいものですよね。日本帰国時にdocomoSAMSUNG GALAXY SⅡLTE を入手しました。タイではiPhoneGALAXYSony Xperiaが人気のスマホです。バンコクでステータスを気取るには、やはりこれらの機種を持つのがベストでしょう!

ご存知だとは思いますが、”SIMフリー化”とは何は?
どこの通信会社のSIMカードにも対応出来るように携帯電話端末を限定解除すること。
たとえば、docomoの携帯電話端末でSoftbankのSIMカードを使えるようにする。

Softbankショップへ行ってiPhone4Sの購入も考えました。ボクが行ったSoftbankショップの店員さんが言うには「iPhoneのSIMフリーはやっていません」。タイの携帯ショップでiPhoneのSIMフリー&脱獄JailBreak)は定番ですから、そこでやってもらうのも手ですが、Softbankショップの保障対象外になってしまう。そんなことも考慮して、docomoでSAMSUNG GALAXY SⅡLTE入手となった訳です。

docomoでは昨年(2011年)4月以降発売している機種は基本的にSIMフリーに出来ます。ガラパゴス文化の日本では必要ないので表立ってPRはし
ていませんが。3150円で即対応してくれますが、その時に海外SIMが必要となります。Softbankの携帯電話を持っている方はそれでもOKです。

海外SIMを持って行かなかったので、docomoではユーザーが自分で解除する方法を教えてくれました。(←3150円払っての内容です) ただdocomoさん、日本企業的にはクレームの心配考慮すると、薦めたくないようでしたが・・・。

解除番号を教えてくれました。受付嬢の手書きですよ。
「海外SIMを入れて、携帯端末を再起動すると、解除番号を要求してきますから、入れてください。ただし、10回打ち間違えしますと、解除出来なくなりますので、ご注意ください。」

なんだかんだで、先日タイへ向かう途中の乗り継ぎのため降りたマレーシアの国際空港で、待ち時間中にSIMフリー化に挑戦してみました。

BNE120402101

一度、解除番号の入力を間違ってみました。

BNE120402102

”ネットワークロック解除要求に失敗しました”www 後8回は間違えてもOK

BNE120402103

BNE120402104

次はちゃんと解除番号の入力して、
”ネットワークロック解除に成功しました”を表示されました。docomo携帯端末がオフィシャル・SIMフリーになりました。

BNE120402105

現在、タイのローカルSIM『1-2-Call』を入れて、”TH GSM”のネットワークを利用しています。

TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight
 記事修正 2012.4.27

Docomo Samsung GALAXY S II LTE [docomo SC-03D] 専用  3850mAh 超大容量バッテリー+カバーセット - キュウセール
新品最安価格:¥ 2,880 (1店出品)
売上ランク:3376位
4.04.0点 ほぼ定格通り。
メーカー:キュウセール
モデル:SGS2I727U1
by 通販最速検索 at 2012/04/21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です