2013年9月20日に新型iPhone5CとiPhone5Sが登場します。そしていよいよNTTdocomoからも発売されることになりました。NTTdocomoは唯一オフィシャルでSIMロック解除をしてくれるサービスがあります。果たして新型iPhone5C,5SもSIMロック解除をしてくれるのだろうか?
昨日9月13日に携帯ショップ、家電ショップでiPhone5Cの予約が開始されました。東京・町田にあるヨドバシカメラへ行ってみると、店頭にはiPhone5Cの予約を誘う店員達であふれていました。(iPhone5Sは予約なし by NTTdocomo)
ヨドバシカメラの店内に入り各携帯電話メーカーの担当者(店員)にSIMロック解除について聞いてみました。
まずはsoftbankの携帯コーナーへ行ってみました。
ボク「今度発売するiPhone5C、5SはSIMフリーはしてもらえるのでしょうか?」
店員A「SIMフリーですか?・・・」
話を聞いていた他の店員が
店員B「SIMロック品です。SIMロック解除サービスはないですね。」
3年前くらいにSIMフリー携帯の販売を呼びかけたsoftbankでしたが、いざ蓋をあけるとSIMロック解除サービスすらしなかった、ある意味裏切りのsoftbank。SIMロック解除なんかするわけないかw
次にNTTdocomoのコーナーへ
ボク「今度発売するiPhone5C、5SはSIMロック解除はしてもらえるのでしょうか?」
背の高いイケメンで賢そうな店員に聞いてみました
店員「iPhoneに関してはおそらくSIMロック解除は無いかと思います。」
ボク「現在発売しているスマホはほとんでdocomoオフィシャルでSIMロック解除してくれますよね?」
店員「はい。今現在iPhoneに関する情報がほとんど入ってきていません。たぶん、そのうちインターネットなどでSIMロック解除の方法が流れるのではないかと・・・」
ボク「Jailbreak のような・・・」
店員「はい。だからdocomoではiPhoneに関してはSIMロック解除は対応しないのかと思います。」
ボク「そうですか?docomoだと保証してくれるSIMロック解除サービスだから、docomoのiPhoneは買いだと思ったのですが・・・そうですか・・・」
店員「・・・」
ボク「ありがとうございました。」
店員「いえ。どうもありがとうございます。」
NTTdocomoは3150円払うと暗証番号を発行して、それを入力してソフト的にSIMロック解除してくれるオフィシャルサービスであります。しかし「docomoさんはオフィシャルでSIMロック解除をしてくれるんですよね?」と聞く度に、毎回ちょっと待ってください的な顔をされます。SIMロック解除は推奨していないサービスに感じますね。
iPhoneのOS内にもソフト的にSIMロック解除できるプログラムは潜んでいないように思えるし、docomoだけそんなこと裏技仕込むのもある意味反則だし、SIMロック解除はなさそうだ。でも何か隠しているようにも思える。ただ、Jailbreakを推奨するかのような話はいただけないよdocomoさんww
最後に眼中ないがauのコーナーに行ってみました。
ボク「今度発売するiPhone5C、5SはSIMロック解除はしてもらえるのでしょうか?」
店員「そのようなサービスはありませんね。」
ボク「SIMロック解除しても、auさんの携帯は海外対応できないんでしたっけ?」
店員「はい。海外には対応していません。」
ボク「わかりました。」
ボクは試していませんので詳細はわかりませんがauの携帯はSIMロック解除しても海外対応しないという情報があります。海外で現地SIMカードに差し替えて使用するならauの携帯電話は選んではいけないと思います。なのでauでのiPhoneの購入検討は論外だ!
ということで、
メーカー保証のオフィシャルSIMロック解除はないし、
OSもiOS7を搭載するので、海外でもアンオフィシャルSIMロック解除は当分出来ないのでは?
よって、海外利用を考えると日本でのiPhone5C,iPhone5Sは買いでないかと思います。
今回はSIMロック解除から検討してみましたが、次回は価格面から検討をしてみたいと思います。
TEXT BY 隊長 ラチャダー村岡 @bkkmidnight
![【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5C ケース ウルトラ・フィット(エコパッケージ)[クリスタル・クリア]【SGP10346】](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4125Ldbe0QL.jpg)
【国内正規品】SPIGEN SGP iPhone5C ケース ウルトラ・フィット(エコパッケージ)[クリスタル・クリア]【SGP10346】
コメントを残す