日本にあったタイカレー缶詰がマジで旨かった!
日本帰国して、母親が食卓に出してきたのはなんとタイカレーの缶詰でした。それもコテコテの日本ブランド”いなば”です。いなば食品と言えば、シーチキン(ツナ)が有名です。 そう、これもツナ缶、ツナとコラボになっているタイカレー…
日本帰国して、母親が食卓に出してきたのはなんとタイカレーの缶詰でした。それもコテコテの日本ブランド”いなば”です。いなば食品と言えば、シーチキン(ツナ)が有名です。 そう、これもツナ缶、ツナとコラボになっているタイカレー…
これは今だ謎。彼女を疑いたくないが・・・そうなのかも知れない。2年前、バンコクのスクンビット・ソイ22にある某バービアでボクは携帯電話iPhone3Gを盗まれました。 バービアのお姉さま達もいろいろ協力してくれました。年…
パタヤのウォーキングストリート(WS)の入口付近に、ムエタイショーを見せるバービア”チャイレーン”があります。バンコク・パッポン通り2にあるゴーゴーバー”ピンクパンサー”とは微妙に違う雰囲気ですね。 ここは数軒のバービア…
本日(2011年10月31日)10:25から、日本政府・日銀は円売り( ドル買い)の単独介入を実施しました。14:33時点でドル円は79.1円を保持している状態となっています。 安住財務相は「納得いくまで介入する」と語っ…
洪水回避のために、噂されていたバンコク主要道路の穴開け作戦が、ついに実現しました。 バンコク首都圏庁(BNA=Bangkok Metropolitan Administration)は、市内の洪水被害悪化を緩和するために…
大潮の影響で、洪水は2011年10月29日(土)~31日(月)にバンコクに最も被害をもたらすだろうと報道されました。 2011年10月18日 プラカノンの運河の様子 写真提供:早田寛 @S田タイ写真日記
タイを襲う洪水。いよいよバンコクが危機になって来ました。本日(2011年10月28日)から大潮を迎えるとのことで、満潮時にバンコクを流れるチャオプラヤ川の水があふ出て、バンコク中心部を襲うと可能性があると報道されています…
夜遊び後の食事は旨い!どこの国に行っても、ヤってしまうお約束な行動です。 アソークとナナの間のスクンビット通り(ソイが奇数側)は常に賑わっています。紹介するには、ちょいローカルエリア、スクンビット・ソイ22付近(アソーク…
タイの通貨バーツ(THB)の下に、”サタン(สตางค์)”という通貨があります。25サタン(0.25THB)と50サタン(0.50THB)の2種類…
ソーシャルネットワーク”Facebook”をやっていますか? Facebookは、本名、写真、学歴などのプレイベート情報を登録し、履歴書を兼ねたコミュニティーツールです。 外国人の友達を持つ人であれば、Facebookを…